新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近すこーし体調良かったり、外出増やそうと試みていたりします。
そんな中久しぶりに自力で映画館まで行って観てきた“not 邦画”!!
いやね、体調悪いとかっるーい邦画しか観られないんスよ。頭回らないからさ。
自発的に外国映画観に行けたってのはかなりの良い兆候(`・ω・´)えっへん
てなわで、『君と歩く世界』。
もうね、予告編詐欺とはこのことですね、ええ。
ついでに言うなら邦題詐欺でもありますな。
※以下、激しくネタバレしておりますのでご注意を!
そんな中久しぶりに自力で映画館まで行って観てきた“not 邦画”!!
いやね、体調悪いとかっるーい邦画しか観られないんスよ。頭回らないからさ。
自発的に外国映画観に行けたってのはかなりの良い兆候(`・ω・´)えっへん
てなわで、『君と歩く世界』。
もうね、予告編詐欺とはこのことですね、ええ。
ついでに言うなら邦題詐欺でもありますな。
※以下、激しくネタバレしておりますのでご注意を!
8/25(土)の公開初日、新宿ピカデリーの公開初日舞台挨拶に行って来ました。
「ナマで健が見たい!!」という母のお付き合いで…(笑)
まあ原作ファンな私にとっても渡りに船だったのでいいんですがね。

↑初日限定っちゅーことでピカデリーに展示されていた「るろう号」。
全国47都道府県を周り、プロモーションを行なっていたそうな。全然知らんかったw
私達が観られたのは2回目の上映前の挨拶で、1回目上映後の挨拶と違い、マスコミは入っていなかったそうな。
司会の人、「ですから色々話しちゃってください!」ってノリだったけど、まあ普通の舞台挨拶だったぜ(笑)
めっちゃ前列良席、ど真ん中。ただ、映画鑑賞にはちょっと前過ぎてアクションが観づらかった…
以下、ネタバレ全開で舞台挨拶と映画の内容について感想を。
ちなみに私は先にもかきましたとおり原作ファン(ただし人誅編以降は記憶曖昧)、母はほとんど予備知識無しの観客。というわけで、内容についてはなるべくそれぞれの視点からの感想を書こうと思います。せっかくなのでね。
「ナマで健が見たい!!」という母のお付き合いで…(笑)
まあ原作ファンな私にとっても渡りに船だったのでいいんですがね。

↑初日限定っちゅーことでピカデリーに展示されていた「るろう号」。
全国47都道府県を周り、プロモーションを行なっていたそうな。全然知らんかったw
私達が観られたのは2回目の上映前の挨拶で、1回目上映後の挨拶と違い、マスコミは入っていなかったそうな。
司会の人、「ですから色々話しちゃってください!」ってノリだったけど、まあ普通の舞台挨拶だったぜ(笑)
めっちゃ前列良席、ど真ん中。ただ、映画鑑賞にはちょっと前過ぎてアクションが観づらかった…
以下、ネタバレ全開で舞台挨拶と映画の内容について感想を。
ちなみに私は先にもかきましたとおり原作ファン(ただし人誅編以降は記憶曖昧)、母はほとんど予備知識無しの観客。というわけで、内容についてはなるべくそれぞれの視点からの感想を書こうと思います。せっかくなのでね。
ダークナイト ライジング(The Dark Knight Rises)、行って来ましたよおぉぉぉおぉぉおおお!
もうね、色々言いたいことはあるんだけどね!!
とりあえずあれだ、映画の感想は置いておいて。
今回ツイッターで頂いたアドバイスどおり、逸る気持ちを抑えて初見をIMAXで観てきました。
良かったよIMAX(・∀・)!!遠いとこ頑張って行ってよかった。
というわけで、今年できたばかりという成田ヒューマックスシネマのIMAXについて。
まーあんまり細かいレビューみたいのは書けないんですが、一応感想です。
もうね、色々言いたいことはあるんだけどね!!
とりあえずあれだ、映画の感想は置いておいて。
今回ツイッターで頂いたアドバイスどおり、逸る気持ちを抑えて初見をIMAXで観てきました。
良かったよIMAX(・∀・)!!遠いとこ頑張って行ってよかった。
というわけで、今年できたばかりという成田ヒューマックスシネマのIMAXについて。
まーあんまり細かいレビューみたいのは書けないんですが、一応感想です。
01 2012
Category: Android
Tags: Android 映画 アニメ ランダム背景表示 Fate/Zero DTB 映写
Community: テーマ-Android ジャンル-携帯電話・PHS
Response: Comment 0 ---
ひたすら、いぢる
なぜかいまさら、Androidのカスタマイズに激ハマり。
このブログのTOPとおんなじように、ランダム背景表示にしてみたり、
そのための画像を作ってみたり。
…センスの量り売りはどこですか…
なんか悲しくなってくるよね!うまくまとまらなくて!!(´・ω・`)ショボーン
ま、それなりに楽しい。
あと、Androidのスクショ撮ったり。
DDMS動かすの大変だった…
こういうのって、何の勉強したら理解できるようになるんだろう?
PC上でできることって、大抵はグーグル先生に手伝ってもらってーの試行錯誤でなんとかなるけど、
ある程度以上になるととたんにお手上げになる。
まあ、色々やってるうちにそのボーダーが少しずつ上がっては行ってるんだけどさ。
さすがに頭打ち感がある。
こんなふうに書いてると"PCデキる人"っぽいですが、んなことないよwww
ひっくーいレベルの中での話ですから(∀`*ゞ)(笑)
さて、以下は最近の色々をぶつぶつと。
このブログのTOPとおんなじように、ランダム背景表示にしてみたり、
そのための画像を作ってみたり。
…センスの量り売りはどこですか…
なんか悲しくなってくるよね!うまくまとまらなくて!!(´・ω・`)ショボーン
ま、それなりに楽しい。
あと、Androidのスクショ撮ったり。
DDMS動かすの大変だった…
こういうのって、何の勉強したら理解できるようになるんだろう?
PC上でできることって、大抵はグーグル先生に手伝ってもらってーの試行錯誤でなんとかなるけど、
ある程度以上になるととたんにお手上げになる。
まあ、色々やってるうちにそのボーダーが少しずつ上がっては行ってるんだけどさ。
さすがに頭打ち感がある。
こんなふうに書いてると"PCデキる人"っぽいですが、んなことないよwww
ひっくーいレベルの中での話ですから(∀`*ゞ)(笑)
さて、以下は最近の色々をぶつぶつと。
先日行ってきました。今週末から公開ですね、『アジャストメント』。
映画めっちゃ久しぶり。一年に100本観てた人間の鑑賞頻度とは思えないぜ。くそぅ。
以下に感想を。
※ネタバレなしのつもりで書きますが、事前情報全くなしがイイ人はご注意を。
(そーゆー人はまずここ見てないってか)
映画めっちゃ久しぶり。一年に100本観てた人間の鑑賞頻度とは思えないぜ。くそぅ。
以下に感想を。
※ネタバレなしのつもりで書きますが、事前情報全くなしがイイ人はご注意を。
(そーゆー人はまずここ見てないってか)